2023年05月

黄体機能不全について

Q,基礎体温を測ってますが、、高温期が短いです
一応婦人科でも見てもらったのですが低温と高温が綺麗に分かれてるし、高温期が短いけどギリギリ大丈夫と言われたのですが、中々妊娠しないので黄体機能不全の検査を受けてみたいのですが検査をする場合はどの時期に病院に行ったらいいのでしょうか?また、初診でもしてもらえますか?

A,黄体機能不全の診断は一筋縄ではいきません。
当院では血液検査でプロゲステロンを測定していますが、内膜を機械で取ってきて顕微鏡で見て判定するべきという意見もあります。
とりあえずは黄体ホルモンを投与して黄体期が十分な長さになるかどうかを試して見られたらいいと思います。

娘の生理痛

Q,19歳の娘が生理や排卵時にひどい下痢が続いて学校に行けなくなります。
多嚢胞性卵巣症候群の可能性があると病院でいわれたのですが、留学を控えてるので、何とか止める方法はないでしょうか?

A,卵巣の状態を見せていただいてからでないと確定的なことは申し上げられませんが、多嚢胞性卵巣があって月経痛がひどいのであれば、低用量ピルがよく効くと思われます。

ホルモン注射後の生理

Q,妊娠希望です。
生理不順で、婦人科で多嚢胞性卵巣と診断されました。
2ヶ月生理がなかったのでプロゲデポー、ペラニンデポーの注射をされ10日後には生理が来ると言われましたが、今日で14日目です。
12日目頃から生理痛のような症状とオリモノに血(鮮血や茶色)が混ざるようになりましたが、本格的な生理が始まりません。
もう少し待つべきでしょうか、それともこれが生理なのでしょうか?悩んでいます。

A,2か月の間生理がなかったとのことですので、多嚢胞性卵巣の程度としては軽症ではないと思われます。
そういう方はホルモン剤を投与して月経を誘発するのですが、出血量は多くないことが多いですね。
おりものに血が混じるとあるのは、それがホルモン剤で誘発した消退出血だと思われます。
生理が始まったら排卵誘発治療を開始すると思いますよ。

排卵日のプロゲステロンについて

Q,いま通院しているクリニックで排卵させるためにhcg注射をしました。
hcg注射の48時間後くらいにプロゲステロンを採血したところ1.0ng/mlでした。
hcg注射の48時間後までには排卵すると聞いていましたが、この数値だと排卵してないということでしょうか。
採血と同じ日にプロゲステロンの注射をしたので、翌日からは高温期になりました。
この高温期が排卵したためなのか、プロゲステロンの注射のせいかがわからないので不安です。

A,HCGの注射後に大部分の方は48時間以内にプロゲステロン値の上昇が始まります。
しかし一部の方で48時間を過ぎてからプロゲステロンの上昇がみられる方もあります。
プロゲステロンの上昇の時期が早い方が妊娠しやすいということも無いので、あなたの場合はそれほど神経質にならなくてもいいと思いますよ。

2023年5月
« 4月   6月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031