2016年07月

人口受精を考える時期  HMG-HCG療法5周期

Q、クロミッド+hcg、hmg+hcgで5周期続けましたが妊娠に至りません。
どのぐらいのタイミングで人口受精に切り替えるべきでしょうか?


A,HMG-HCG療法を5週期続けられても妊娠しなければ、人工授精を考えられてもいいと思います。

 

不妊症の治療 生活保護の方

Q,私は生活保護を受けてますが、今の彼と長く付き合っていてお互いに結婚を考え、いつできてもいいと思うのですがもぅ2年できずです。見ていただきたくても保護を受けている限り無理なんですかね。毎回つらくなります。もともと出来にくいのかな。基礎体温は計れていたのですが今は止めてしまいました。
排卵誘発剤とかは実費で出せる限りでも出し子供が欲しいです。

A,生活保護を受けていても不妊症の治療は受けることができるはずです。
生活保護の担当者に相談して、当院を受診するのに必要な受診券を発行してもらったら良いと思います。


 

子供さん連れでの診察、もちろん可能です

Q,妊娠の可能性があり、今度そちらの医院にみていただきたいと思っています。1歳半の子どもが居るのですが、受診時に子どもを一緒に連れていても大丈夫でしょうか?


A,もちろんかまいません。ただ、夕方、土曜日は混み合いますので、子供さんのいる場所に困るかもしれません。
平日の午前中なら待ち時間少なく、子供さんへの負担が少ないかもしれませんね。

二人目不妊治療 授乳が1日1回から2回

Q,2人目を考えているのですが、旦那さんがEDの症状がある為人工授精を考えています。近々おおつかレディースクリニックさんを受診したいと思っているのですが、1人目の子供がまだ授乳中でも診察してもらえるのでしょうか?回数は1日に5回ほど授乳しています。断乳、卒乳してからのほうがいいのでしょうか?

A,授乳中は排卵が抑制されることが多いので、授乳回数が1日に1~2回ぐらいになるまでは、不妊症の治療は待った方がいいかもしれません。

現時点で排卵しているかどうかを知りたければ、1か月ほど基礎体温をつけてみてください。

妊娠初期6週目、歯の治療

Q,歯が痛むので歯医者に行きたいのですが、妊娠初期(6週)には虫歯治療はできないのでしょうか?どういうリスクがありますか?

A,妊娠初期に麻酔薬を使うことが完全に安全であるという保証がないため、麻酔を使用する処置は妊娠10週以降にされた方が無難ですよという風に説明しています。

2016年7月
« 6月   8月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31