患者さんからの質問

37歳の方からの不妊治療に関するご質問

Q,現在37歳で妊娠を希望しています。
25歳時、多嚢胞性卵巣と黄体不全の診断を受けしばらく治療の後、7年ほどピルを服用していました。
妊娠を希望したため、10月よりピルを中止したのですが直後の排卵がなかった?とのことで、同じ病院でディファストンとクロミッドを頂き、2周期目となります。

ただ、前回排卵日付近に卵胞チェックに行った際、卵はちゃんと成長してる(20数ミリ)けど、排卵するかどうかはわからないと言われました。
「では、数日後に排卵したかどうか検査してもらえますか?」と聞いても、排卵したかどうかもわかるものでない、と言われました。

他のネットのサイトなどで見ると、病院で排卵を確認したというコメントを見ることがあります。
今の病院は、不妊専門ではないからでしょうか?
特に血液検査などもしていません。
排卵と黄体ホルモンの薬は効いているようなのですが、年齢のこともあり手遅れにならないように不妊専門外来に通うべきか、あまり病院を転々としないほうがいいのか、とても迷っています。

そちらの患者でもないのに、勝手な質問をして申し訳ございませんが、宜しければアドバイスをお願い致します。

A,いわゆるタイミング療法というのは、医師がいつごろ排卵が起こるのかを推定し、その時期に合わせて患者さんに性交渉をもってもらうことを言います。
もしいつ排卵するかがわからないと言われるのでしたら、タイミング療法はできないということですから、不妊専門の先生に変わった方が良いかもしれません。

不妊治療中の整骨院でのマッサージ

Q,腰痛持ちで、頻繁に整骨院でマッサージを受けています。
マッサージが受精や着床を妨げることはあるのでしょうか。

A,マッサージはあまり激しいものでなければ、受精や着床には影響しないと思います。

妊娠率が高いのは排卵日に性交渉

Q,妊娠希望なのですが、排卵日前の性交でないと妊娠はしにくいですか?
生理が終わって数日後の性交だと妊娠の可能性は低いのでしょうか?


A,もっとも妊娠率が高いのは排卵日に性交渉をもつことです。 排卵日を推定する方法はいろいろなものがありますので、お子さんを望まれているのでしたら、一度受診されたらいいと思います。
 

不妊治療、多嚢胞性卵巣症候群の排卵誘発

Q,1年ほど前に、多嚢胞性卵巣症候群と診断されました。半年ほど漢方で治療を行っていたのですが、一旦中断しています。最近結婚し、赤ちゃんを授かりたくて悩んでいます。私は、排卵がしにくく、男性ホルモンが高値だと言われています。生理も来たり来なかったりで、やっと来ても微量の出血が1ヶ月以上続いたりと、かなり不安定です。妊娠を強く望んでいるので気分的にもかなり落ち込んでしまいます。良く言われている、身体を冷やさないとか、運動習慣をつけるとか、自分なりに調べて実践していますが、そろそろまた病院に通うかどうか悩んでいます。

長々と申し訳ありません。何かアドバイスあればよろしくおねがいします。。

A,多嚢胞性卵巣症候群の方は排卵がしにくくなっていることが不妊の原因となっている方が多いのです。
軽症の方でしたら漢方薬だけで排卵するようになる方もいますが、重症になるとなんらかの排卵誘発治療が必要になると思います。
多のう胞性卵巣の方の排卵誘発はホルモンの専門家でないと難しいので、一度ご来院ください。

 

人工授精について

Q,貴院にて人工授精を受けようかと検討中です。そこでお伺いしたいのですが、

1)精子の凍結は可能でしょうか?
2)人工授精は朝、夜どちらの診察時間でも受けることは可能ですか?
3)精子の採取から貴院へ到着するまでに1.5時間ほどかかりますが、問題ありませんか?

主人は夜勤もある不規則勤務ですし、私もフルタイム正社員ですので、何かと時間の制約が多い中で治療をしようと考えてるため、時間のやりくりが、一番の心配事です。

A,お答えします。
1)精子の凍結保存は当院では行っていません
2)人工授精のできる時間は朝の7時30分~8時30分の間か、夕方の午後4時ごろに、精子を持ってきていただくことになります。
3)自宅で精子を採取する場合はクリニックまで40分以内に持ってきていただく必要があります。40分以内に来られない方は、クリニックで精子を採取していただいています。

 

2024年4月
« 10月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930