これから不妊治療をされる方からのご質問
Q,昨年春頃から妊活をしていますがなかなか授からず、原因をしって、治療したいとおもっております。
初めてなのでどうしていいかわからず不安なのですが、最初は旦那とではなく私だけで伺って大丈夫でしょうか?また、すぐに検査もするのでしょうか?
A,先ずは婦人科体温計を購入して、基礎体温の測定を開始されたらいいと思います。
次の月経が開始したら、4日以内に基礎体温表を持って受診してください。
初診時に採血してホルモンの検査を受けていただきます。
Q,昨年春頃から妊活をしていますがなかなか授からず、原因をしって、治療したいとおもっております。
初めてなのでどうしていいかわからず不安なのですが、最初は旦那とではなく私だけで伺って大丈夫でしょうか?また、すぐに検査もするのでしょうか?
A,先ずは婦人科体温計を購入して、基礎体温の測定を開始されたらいいと思います。
次の月経が開始したら、4日以内に基礎体温表を持って受診してください。
初診時に採血してホルモンの検査を受けていただきます。
Q,38歳です。夫とは長年セックスレスです。
ですが、2人とも子どもが好きで欲しいと思って
2年前まで治療を頑張ってしました。
タイミングもシリンジを使っていました。
人工授精も卵管通水もしました。
誘発剤も打っていましたが妊娠に至りませんでした。
最終的に先生から言われたのは何も問題ないと。
休むのも一つだし病院を変えるのも一つではないかと
言われ頑張る気持ちも無くしてしまいました。
それからも諦めきれず基礎体温だけは付けています。
最近は高温期がガタガタで排卵しているかもわかりません。
この歳からもう一度頑張っても間に合うのでしょうか、、
A,38歳で不妊症の治療をしている方は当院にもいっぱいいらっしゃいますよ。
確かに20歳台の方よりは妊娠率は下がりますが、まだあきらめる年齢ではないと思いますね。
基礎体温表をもって一度受診されたらどうでしょうか?
Q,私は無月経です10年以上ホルモン剤で生理を起こしています。
入籍した後くらいから治療を考えていますが検査などを行なってからの治療だと思いますがまずは受診して診察、検査とらなるのでしょうか?
A, 妊娠を考えているのでしたら、まず基礎体温の測定を開始してください。測定のための婦人科体温計は薬局で売っています。 そして月経が発来したら4日以内に、基礎体温表を持って受診してください。
Q,2年前から不妊治療をはじめ半年程前に体外受精をして3回とも陰性に終わりました。
心の余裕もなく今は休憩しているのですが病院に通わず妊活中です。
2年前に通水検査をしたのですが、卵管造影検査をしたいと思っています。おおつかレディースクリニックでは体外受精でも妊娠できなった私みたいな人でも通院、卵管造影の検査をしていただけたりするのでしょうか…
A, 当院では子宮卵管造影検査は行っていませんが、近医で検査をしてくれている病院はあるのでご紹介しますよ
Q,タイミング法でもなかなか妊娠せず、一度子宮がん検診を受けてみようと思っています。子宮がんだと妊娠は難しいですか?
A,妊活に入る前に是非子宮癌検診を受けてください。
万が一子宮癌検診で異常が見つかった場合には、妊活は後回しで精査をすることになりますから。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |