これから不妊治療を開始する

低用量ピル内服後の妊活について

Q,低用量ピル内服後の妊活についてお伺いします。

6/23(日)までアンジュを内服し、妊娠希望のため低用量ピルの
内服を終了しました。
これから、妊活をはじめる予定ですが、すぐに始めてもいいのか
2.3ヶ月間を空けてからがいいのか教えて頂ければと思います。
よろしくお願い致します。

A,低用量ピルの内服を終了すると、すぐに排卵が回復する人もある一方、回復するのに3か月ほどかかる人もあります。
それを判断するためには基礎体温をつければいいと思います。
基礎体温で排卵を確認してから妊活されたらいいのではないでしょうか。

生理不順と不妊治療

Q,生理が始まってからずっと不順です酷ければ半年早ければ2.3ヶ月に1度来ます。
初めは病院にも行っていましたが若いから大丈夫と漢方だけ渡されるだけだったので気にしていませんでしたが、ある程度歳も重ねここ半年子供が欲しくなり妊活をしているのですが、なかなかうまくいきません。
半年程度なので焦る必要はないかと思いましたが、不順が酷いのでとても不安です。どうすればいいのかもわかりません。まずは排卵してるかのチェックをするべきでしょうか?

A,まずは排卵をチェックするために、基礎体温をつけてみることが大事ですね。
1か月基礎体温をつけてから、月経開始日から5日以内に受診されたらいいと思います。

タイミング療法について 不妊治療

Q,妊娠を希望しています。
できれば早く妊娠したいのですが、注射や服薬をするのは現時点では少し抵抗があります。基礎体温はつけており、基本的には二層に分かれているため、排卵はしていると思います。また、過去に妊娠後初期流産の経験もあります。

先生のところでは、エコーなどで卵胞チェックのみをお願いすることはできますでしょうか?

A,超音波検査で卵胞の大きさを計測することにより、排卵日を予測することができます。
予測された排卵日に性交渉を持ってもらう治療法をタイミング療法と言っています。

当院でもタイミング療法だけを行っている方は多くいますよ。

中絶経験がある場合、次回の妊娠への影響

Q,中絶経験がある場合、次回の妊娠に影響があるとすれば、どういったことになりますか?影響があるとすれば、不妊症だけでしょうか?

A,人工妊娠中絶術の後に卵管に炎症が及ぶと、不妊症になるケースが報告されています。
それ以外は次の妊娠に影響するものは無いと思います。

産後、不妊治療開始時期 多嚢胞性卵巣症候群

Q,多嚢胞性卵巣症候群です。
hmg.hcgとタイミングで妊娠し、自然分娩で先日出産いたしました。
次の子をすでに考えているのですが、
・産後、早くて何ヶ月からホルモン治療を開始できますか?
・クリニックに行く前に卒乳予定で基礎体温をはかっておいたら大丈夫ですか?他にすることあれば教えて下さい
・初診してすぐの周期でhmg.hcgの治療開始できますか?

A,今は授乳されているのでしたら、次の排卵誘発治療は卒乳してからということになります。
卒乳が完了したら、1か月基礎体温を記録してください。
その後に月経の3日目までに来院していただけましたら、HMG-HCG療法は始められると思いますよ。

2024年4月
« 10月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930